BLOG
					
					
						
							- 
								
                  									- 
										理由ありトイレ
										2019/09/24
										
                       
 
 
東京でオシャレな街と言ったら、
 
どこを思い浮かべますか?
 
 
 
 
代官山、表参道、青山、自由が丘etc.
 
それらの街も、もちろん魅力的です。
 
 
 
 
しかし、
 
何だかんだで銀座がNo.1なのではないでしょうか(あくまで個人的な意見です)。
 
もしかしたら、オシャレというのとはちょっと違うのかもしれませんが、
 
そのブランド力たるや他の追随を許さない風格があります。
 
 
 
 
先日、
 
別の用事で出かけた流れでフラっと降り立ちました、銀座に。
 
買い物を楽しんだり、クレープを食べたり
 
とてもいい時間を過ごす事に成功。
 
 
 
 
 
で、
 
トイレに行ったんです、あるデパートの。
 
その日は雨が降っていたので傘を片手に。
 
 
 
 
男性用のトイレにの前に立つと、
 
目の高さに傘や杖をかける取っ手が。
 
「お~気が利いてるね」なんて感じで傘をかけ、
 
スッキリした後に洗面台へ。すると...
 
 
 
 
 
ここにも取っ手がある!!
 
 
 
 
 
そうなんです。
 
確かにトイレにはよく設置してある。
 
しかし、洗面台にまでとなるとこれはレベルが高い。
 
 
 
 
「さすが銀座」
 
単純な私はとても感心してしまいました。
 
 
 
 
 
 
あれって銀座だからなんだろうな~。
 
同じデパートでも他の場所ではそうはいかない。
 
調べた訳じゃないけど、多分そうなんです(違っていたらsorry)。
 
 
 
 
銀座にあるデパートだから、ワンランク上のものにしたい。
 
よって、それなりの人物に設計(デザイン)を依頼する。
 
依頼された側はその要望に応える為に最高のものを創り出す。
 
トイレにもその意思は反映される。
 
 
 
 
おおよそこんな流れで、
 
あの空間は生み出されたのでしょう、きっと。
 
 
 
そしてそれこそが、
 
銀座のブランド力を維持し、更に高める秘訣なんだと思います。
 
 
 
 
 
 
 
物事にはしっかりと理由がある。
 
 
人気のお店にもそうでないお店にも、
 
デキる男にもそうでない男にも。
 
 
 
 
 
残念ながら、
 
世の中にはマイナスの理由の方が多い気がします。
 
みんな”自分がかわいい”から。
 
 
 
その部分を律して、
 
自らをコントロール出来る人が、充実した日々を掴むのでしょうね。
 
 
 
 
な~んて、
 
うまくまとまった風ですが、
 
「ザギンでシース―食べたいっ!!」
 
ってずっと考えながら書いてました。
 
 
 
みなさんも食べたいでしょ?
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では。