BLOG

  • 色メガネを外す 2021/06/23  
    色メガネ。
     
    ファッション面は置いておいて、
     
    その他の場面ではあまりいい意味では使われませんよね。
     
     
     
    パターンとして多いのは、
     
    「アイツはきっとこういう奴だ」
     
    といった感じで、他人の人格を決めつけてしまうもの。
     
     
     
    これはいけません。
     
    ちょっと関わったくらいでは、その人の事なんて分かるはずないですから。
     
    まあ意外とその通りだったって場合もありますけれど...
     
     
     
     
     
    さて、
     
    今日は人に対しての色メガネではなく、
     
    仕事上で外して欲しい色メガネについて書いてみようかと。
     
     
     
    弊社は雑誌広告の代理業を行っているのですが、
     
    業務の多くはメールや電話を利用した営業となります。
     
     
     
    で、その営業の際に障害となるのが色メガネ。
     
    「ここには提案しても無理だろう」とか
     
    「何だかフィーリング的に違うかな」といった感じで
     
    ファーストコンタクトすら出来ずに躊躇するケースを誘発する。
     
     
     
    これってベテランに多いんですよね。
     
    ある程度経験を積んで、結果も出してきて、
     
    いつの間にか色メガネが似合うようになって。
     
     
     
    的確な判断を下す事だって沢山あると思います。
     
    こちらの予想もつかない展開を生み出す事も。
     
    それ、どこのブランドの色メガネだ?なんて思わされる瞬間もある。
     
     
     
    しかし!
     
    考えなくてはいけない。
     
    広告を必要だ、と選ぶのは私たちではない事を。
     
    ご存じないだけで、出せたらいいと思ってらっしゃる方がいる事を。
     
     
     
    自社の社員ですから、信じて任せるのは大切だと思います。
     
    そして、それと同時に
     
    「その色メガネ外した方がきっとモテるよ」
     
    くらいは言っていかなければいけないと考えています(セクハラ?パワハラ??違います!)。
     
     
     
     
    今月に入って、
     
    新たに2人の新人が入社しました。
     
    当然ですが、色メガネはどこにも見当たらない。
     
    1人は黒縁メガネかけてますけど。
     
     
     
     
    出来る限りまっさらな気持ちを保ち、
     
    自分の価値観や感覚とは別の部分で業務を進めていく。
     
    何だか個性を抑制するような発言になっていますが、大丈夫。
     
    もっともっと”らしさ”を出す瞬間は他にいくらでもあるから。
     
     
     
     
     
    最後に。
     
    ここまで、弊社内で気付いた事をつらつら書いてきましたが、
     
    これは他の企業さんにも結構当てはまるのではないでしょうか。
     
    『初心忘るべからず』ですよね何事も。
     
     
     
     
     
     
     
     
    では。
     
© Bunka Adic co., ltd. All Rights Reserved.