BLOG
					
					
						
							- 
								
                  									- 
										シンプル イズ ベター
										2020/01/10
										
                       
 
 
 シンプル イズ ベスト。
 
 割と良く聞きますよね、この言葉。
 
 
 
 皆さまはシンプルに対してどんなイメージをお持ちでしょうか?
 
 味気ない、個性がない、手抜き...
 
 シンプルにはネガティブなイメージもついてまわったりします。
 
 
 
 今日は、私たちの仕事から見る”シンプル”について
 
 ちょこっと考察してみたいと思います。
 
 
 
 
 
 広告の仕事をしていると、
 
 基本的にクライアント様は様々な情報を詰め込む事を望まれます。
 
 こちらも、それにお応えするために限られたスペースに
 
 写真や文章を配置していく流れとなります。
 
 
 
 すると、
 
 多くの場合はガチャガチャします。
 
 簡単に言えば見づらくなります。
 
 
 
 「それを何とかするのがお前らの仕事だろ!」
 
 確かにその通りです。
 
 
 
 
 その通りなのですが、
 
 「伝えたい事」と「伝わるもの」は別物。
 
 沢山の情報は、それだけ埋もれる可能性も高いのです。
 
 
 
 
 そこで、
 
 私は出来る限りシンプルなビジュアルを提案するよう努めています。
 
 見映えを優先すると言い換えてもいいかもしれません。
 
 
 
 
 見映えがいい=反響がある
 
 という事ではないですが、
 
 第一印象で弾かれてしまう可能性を低く抑える可能性は高くなります。
 
 そこをクリアさせるのが、私たちの仕事なのです。
 
 
 
 
 この部分をクライアント様にご理解頂くには、
 
 説得力のある”シンプル”を提示しなくてななりません。
 
 難しいです、正直に申しまして。
 
 でも、だからこそやりがいがある訳です。
 
 
 
 
 状況によっては、シンプルがベストとまでは言いません。
 
 が、
 
 「シンプル イズ ベター」だとは胸を張って言えるかなと。
 
 
 
 
 
 まあ、つらつらと書きましたが、
 
 シンプルであろうが、そうでなかろうが、
 
 「いい広告」を作ることが責務です。
 
 
 今日もこれからもその事を忘れずに、
 
 邁進していきたいと思います。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 では。