BLOG
					
					
						
							- 
								
                  									- 
										長~い独り言
										2019/12/20
										
                       
 
 
根回しっていうと、
 
何となくネガティブなイメージがありますよね。
 
念入りな下準備って事だと思いますが、
 
何ででしょう?
 
 
 
 
しかし、
 
大きな仕事や新しい事を始める前には、
 
この根回しが本当に重要になります。
 
 
 
 
 
私はもともと面倒くさがりなので、
 
戦術は強行突破しか持ち合わせていなかったのですが、
 
最近はちょっと大人になって(?)、
 
慎重さが若干身についてきた感がありまして。
 
 
 
 
それにより、
 
ここのところ根回しが功を奏して動き出した仕事がいくつか出てきました。
 
 
 
 
確かに、手順を踏むのは時間がかかる。
 
ただ、目指すところに向けての周りの理解度は格段に上がる。
 
そうなると、突破できそうになかった城塞を切り崩す術を手に入れられる。
 
結果的に物事がスムーズに進むというのを経験しました。
 
 
 
 
あまりにも慎重なのはいかがかと思いますが、
 
焦らずに一歩ずつ進むのは、
 
やはり交渉においての上策だと考えています。
 
 
 
 
 
よし、目指すぞ交渉の達人を!
 
自らが「いい」と思った事は何とかして形にしていきたいですから。
 
もちろん、そこには大きな責任も伴いますがね...
 
 
 
 
 
 
以上、
 
組織の中で生きる、しがないサラリーマンの独り言でした。
 
日々勉強です、ホントに。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
では。